根菜類のレシピ

ラディッシュ(二十日大根) アンデスレッド ビーツ アピオス 菊芋 紅カブ ラディッシュ 紫色大根(紫師舞) 筍芋 つくね芋 人参 里芋

葉茎菜類のレシピ

ケール バジル ツルムラサキ エルパステラ のらぼう菜 エゴマ ヒユナ セロリ エシャレット オカノリ 水菜 壬生菜 オカノリ アンチョビ菜 チーマディラーパ スウィートグリーン(ケール) 日本ホウレンソウ カラシ菜 冬菜 ターサイ べか菜 サラダほうれん草 ロマネスコ ピーテンドリル 春キャベツ 生パセリ ニンニクの芽 レモンバーム アンチャン[バタフライピー] 島らっきょう 三つ葉 ミント ローズマリー ローリエ ヤーコン葉 モロヘイヤ ターサイ

果菜類のレシピ

そうめん南瓜 ズッキーニ トウガラシ スナップエンドウ ニンニク 甘トウガラシ 星型オクラ 四角豆 肉厚ピーマン 三尺ささげ 蕾菜 生落花生 ルイジアナロング(ナス) こどもピーマン「ピー太郎」 カリフラワー 芽キャベツ 空豆 スイートコーン ナス インゲン ピーマン ミニトマト きゅうり パプリカ オクラ アスパラガス コリンキー 黒大豆の枝豆(黒枝豆)

果物のレシピ

古都果(イチゴ) 甘夏みかん 梨(幸水) 梨(南水) りんご(シナノスイート)

キノコのレシピ

きくらげ

  • レシピ

スナップエンドウを通販で取り寄せ!値段は?【レシピ5選】

  • 代引き不可

    愛知県 比嘉農園

    オーガニック野菜セット M

    3,780円

    (税込・送料込み)

    約8〜10品目(2〜4人用)無農薬・無化学肥料・無除草剤にて育てた野菜です。

  • 注文する

  • 代引き不可

    愛知県 比嘉農園

    オーガニック野菜セット L

    4,680円

    (税込・送料込み)

    約10〜13品目(4〜5人用)無農薬・無化学肥料・無除草剤にて育てた野菜です。

  • 注文する

スナップエンドウの値段は?おすすめレシピを知りたい。そんな疑問にお答えします。産直通販サイト「農家さん直送市場」を利用して、人気商品のオーガニック野菜セットを購入したところスナップエンドウが入っていました。実際に購入した体験をレポートします。スナップエンドウの値段やレシピの参考にしてみてください。
 
産直通販で「無農薬野菜・無化学肥料栽培のオーガニック野菜」をお取り寄せできる農家さん直送市場では、徳島県阿波市 阿波ツクヨミファームさんと、三重県伊勢市 一曜菜園さんスナップエンドウを栽培し、発送してくださっています。
 
どちらも無農薬・無化学肥料栽培で野菜を育てられているので、お子様にも安心して召し上がっていただくことができます。

 
スナップエンドウの優しい緑色と、甘くみずみずしい味わいは、光溢れる春にぴったりの野菜です。春と言えば明るい季節の始まりであり、希望が詰まった季節であります。今年もコロナで中止や自粛の多い年になりますが、食事だけは明るく楽しい食卓にしていきたいものです。
 
スナップエンドウの優しい甘味と色合いは、食卓を温かく爽やかに彩ってくれます。
 
●スナップエンドウのレシピ一覧

  • スナップエンドウのレシピ1.ゴマ和え
  • スナップエンドウのレシピ2.焼きもの
  • スナップエンドウのレシピ3.中華炒め
  • スナップエンドウのレシピ4.天ぷら
  • スナップエンドウのレシピ5.バターソテー

 

産直通販でお取り寄せ!スナップエンドウとは

スナップエンドウは、「スナックエンドウ」と呼ばれることもありますが、農林水産省の正式名称は「スナップエンドウ」となっています。
 
春の豆には、

  • さやえんどう
  • グリーンピース
  • エンドウ豆
  • スナップエンドウ

と様々な豆があります。
 
それぞれの違いが分かりにくいですが、この4つは皆「エンドウ」の品種になります。
 
「エンドウ」を、身が膨らむ前の若いうちに収穫し、サヤを食べる「サヤエンドウ」。
 
「サヤエンドウ」を大きく育て、身だけ食べる「グリーンピース」。
 
「グリーンピース」を更に成熟させて身を食べる「エンドウ豆」。
 
そして、サヤエンドウのシャキシャキとしたサヤと、グリーンピースの甘い身の、どちらも食べられるようにエンドウを品種改良したものを「スナップエンドウ」と呼びます。
 
スナップエンドウは、サヤも身も余すことなくいただけて、サヤエンドウとグリーンピースのどちらの美味しさも味わえる良さがあります。
 
スナップエンドウは、肉厚で、豆の青くささが少なく、甘味が強いことが特徴です。
 
彩りが良いので、サラダや和え物、炒め物にも重宝します。

 

産直通販でお取り寄せ!スナップエンドウの保存方法

スナップエンドウは、すぐに使う場合でも常温ではなく、ビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存します。
 
スナップエンドウを1週間ほど置いておく場合は、キッチンペーパーで包んでからビニール袋に入れた方が長持ちします。
 
それ以上に保存したい場合は、スナップエンドウを固めに茹でてから冷凍保存しますと、シャキシャキとした食感をあまり失わずに保存することができます。

 

産直通販でお取り寄せ!スナップエンドウの栽培・収穫

スナップエンドウの栽培・収穫です。
 

  • 育て方は比較的簡単
  • 蔓ありだと2m、蔓なしだと70cmほどに伸びる
  • 蔓なしはベランダ菜園やプランターでおすすめ
  • 苗選び:本葉が4枚程度で枯れていない。病害虫がいない
  • 苗選び:茎が太く、ポットの底から白い根が出ている
  • 3-4月に苗を植えて、5-6月に収穫

 

 

産直通販でお取り寄せ!スナップエンドウの値段は?

スナップエンドウが一般的な通販サイト(楽天市場)でどの程度の値段で販売されているか調査してみたところ、1kg 1,500円程度の値段で販売されているように見受けられました。
 
産直通販サイトの農家さん直送市場では、スナップエンドウを単品で販売されている農家さんは見受けられませんが、収穫があればオーガニック野菜セットに入れられております。
 
2021年5月に一曜菜園さんから取り寄せたオーガニック野菜セットM 3,780円では [ズッキーニ、新玉ねぎ、ラディッシュ、小松菜、スナップエンドウ、フレックルズロメインレタス、実えんどう、大根、エシャレット]が入っていました。
 
また、2022年5月に一曜菜園さんが発送されていたオーガニック野菜セットS 2,880円では[空豆、スナップえんどう、実えんどう、壬生菜、かぶ、オレンジカリフラワー、サニーレタス]が入っておりました。
 
送料込みでこのお値段となりますので、送料等で1,000円程度掛かるとすると、スナップエンドウは1袋あたり200~300円程度かと思います。

産直通販でお取り寄せ!スナップエンドウのレシピ

スナップエンドウのスジの取り方

スナップエンドウのスジの取り方です。
 
<材料>
・産直通販で取り寄せたスナップエンドウ

 
<スジの取り方>
①スナップエンドウをのヘタの先端を少し折り、そのまま内側のスジを引っ張ります。

②スナップエンドウをのヘタの端まで来ましたら、またヘタの先端を少し折り、そのまま外側のスジを引いて取ります。

一つ一つ手間がかかりますが、スナップエンドウのスジは太くて固いので、きちんと取り除いた方が、食感が良くなります。

 

スナップエンドウの茹で方

スナップエンドウの茹で方です。
 
<材料>
・産直通販で取り寄せたスナップエンドウ

 
<茹で方>
①お鍋に水を入れて火をつけ、塩を入れます。(水500ccにつき塩小さじ1ほど)

②お湯が沸騰しましたら、洗ってスジを取ったスナップエンドウを入れ、約1分茹でます。

温かく甘味が際立つスナップエンドウを食べたい時は、このままマヨネーズなどを付けていただきます。

ホックリ、プリッとしたスナップエンドウをの食感と甘味が美味しいです。

また、その後に調理したり、サラダとしてしばらく置いておく際は、茹で上がった後に冷水に20秒ほど浸してから水気を切っておきますと、彩りとシャキシャキとした歯ごたえを保てます。

 

1.産直通販でお取り寄せ!スナップエンドウのゴマ和えレシピ

スナップエンドウのゴマ和えの料理レシピです。
 
【料理レシピ】

<材料>
産直通販で取り寄せたスナップエンドウ 約100g
A:すりゴマ 大さじ1
A:しょうゆ 小さじ2
A:砂糖 小さじ2

 

<作り方>

①お鍋に水を入れて火をつけ、塩を入れます。(水500ccにつき塩小さじ1ほど)

②お湯が沸騰しましたら、洗ってスジを取ったスナップエンドウを入れ、約1分茹でます。

③茹で上がりましたらザルにあけ、冷水に20秒ほど浸します。

④20秒経ちましたらザルにあけ、水気をよく切り、半分など、お好みの大きさにスナップエンドウを切ります。

⑤ボールにてAと④のスナップエンドウを混ぜ合わせ、器に盛り付けて完成です。

 

2.産直通販でお取り寄せ!シンプルな焼きスナップエンドウレシピ

シンプルな焼きスナップエンドウの料理レシピです。
 
【料理レシピ】
<材料>

産直通販で取り寄せたスナップエンドウ 約100g
オリーブオイル 小さじ2
塩コショウ 適量

 

<作り方>
①スナップエンドウを洗ってスジを取り、水気を切っておきます。
②スナップエンドウに塩コショウをまぶし、全体を混ぜておきます。
③フライパンにオリーブオイルを熱し、スナップエンドウを並べ、蓋をして中火で約2分熱します。
④裏返して更に2分加熱し、完成です。

3.産直通販でお取り寄せ!スナップエンドウの中華炒めレシピ

スナップエンドウの中華炒めの料理レシピです。
 
【料理レシピ】
<材料>

産直通販で取り寄せたスナップエンドウ 100g

オイスターソース 大さじ1/2

ニンニクのすりおろし 少々

ショウガのすりおろし 少々

サラダ油 大さじ1

 
<作り方>

①スナップエンドウを洗ってスジを取り、水気を切っておきます。

②フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、ショウガとニンニクのすりおろしを入れ、スナップエンドウを入れて弱火で3分ほど炒めます。

④スナップエンドウが柔らかくなりましたら、オイスターソースを入れて混ぜ、塩少々で味を調えて完成です。

4.スナップエンドウの天ぷらレシピ

スナップエンドウの天ぷらの料理レシピです。
 
【料理レシピ】
<材料>

産直通販で取り寄せたスナップエンドウ 100g

A:小麦粉 10g

A:片栗粉 10g

A:冷水 50ml

揚げ油 適量

小麦粉 適量

 
<作り方>

①スナップエンドウを洗ってスジを取り、水気を切っておきます。

②スナップエンドウの全体に、薄く小麦粉をまぶします。

③Aをさっくりと混ぜ合わせ、天ぷら液を作ります。

④お鍋に揚げ油を180度に熱し、②のスナップエンドウを③の天ぷら液にくぐらせ、サクっとするまで油で揚げて、完成です。

サクサクの衣の中は、プリッとした甘いスナップエンドウ。

春の恵みを味わえる幸せな食卓です。

5.スナップエンドウのバターソテー

スナップエンドウのバターソテーのレシピです。
 
【レシピ】
<材料>
・通販で取り寄せたスナップエンドウ
・ベーコン
・バター

 
【作り方】

産直通販でお取り寄せ!まとめ

産直通販サイト「農家さん直送市場」を利用して、人気商品の野菜セットを購入したところスナップエンドウが入っており、実際に購入した体験・料理レシピをレポートしました。
 
春が旬のスナップエンドウを美味しく頂きました。
オーガニック野菜で安心、美味しいスナップエンドウを送って頂いた一曜菜園さん、ありがとうございました。
 
産直通販でスナップエンドウを取り寄せ!一曜菜園さんの商品一覧

野菜の関連商品

  • 代引き不可

    愛知県 比嘉農園

    オーガニック野菜セット M

    3,780円

    (税込・送料込み)

    約8〜10品目(2〜4人用)無農薬・無化学肥料・無除草剤にて育てた野菜です。

  • 注文する

  • 代引き不可

    愛知県 比嘉農園

    オーガニック野菜セット L

    4,680円

    (税込・送料込み)

    約10〜13品目(4〜5人用)無農薬・無化学肥料・無除草剤にて育てた野菜です。

  • 注文する

  • 代引き不可

    愛知県 比嘉農園

    オーガニック野菜セット S

    2,880円

    (税込・送料込み)

    約6~9品目(1~2人用)無農薬・無化学肥料・無除草剤にて育てた野菜です。

  • 注文する

農家さん直送市場【家庭用】無料会員登録

農家直送の新鮮野菜。収穫情報を配信中!

ポイント1

オーガニック野菜をお届け後、農家に直接”ごちそうさま”を伝えられる。

ポイント2

オーガニック野菜の収穫情報・農家直送野菜のおすすめレシピなどをメールマガジンで配信。

ポイント3

オーガニック野菜の2回目以降のご注文では、住所等の情報入力が不要に!

初めてご利用の方は、こちらよりE-mailアドレスをお送りください。
会員登録後、即日ご注文が可能になります。
 ※5分で登録完了いたします。 

E-mail

会員登録がお済みの方