- レシピ
産直通販サイト 農家さん直送市場では、徳島県阿波市の阿波ツクヨミファームさんが、無農薬・無化学肥料栽培で「ツルムラサキ」を栽培されています。
6月~8月に旬を迎えるツルムラサキは、実はホウレン草よりも高い栄養価を持っている野菜です。茹でるとモロヘイヤのように粘り気が出るので、食べやすく健康的で美味しい食材です。
この記事では、ツルムラサキの豆知識やレシピをレポートします。
●ツルムラサキのレシピ一覧
ツルムラサキは名前のようにつるが紫と思われがちですが、つるが緑色の青茎種と紫色の赤茎種があります。両種とも葉の付け根に濃い紫色の実がなることから、ツルムラサキの名前が付きました。
ツルムラサキは熱帯アジア原産で暑さに強いため、暖かい地域での栽培が多いように思われるかもしれませんが、生産量については福島県が1位、宮城県が2位となっています。
栄養価も、粘り気も、よく似ているツルムラサキとモロヘイヤですが、違いもあります。
ツルムラサキの方が茎が太く、葉が厚く、そして野性的な独特の風味があります。
その独特の風味と、モロヘイヤよりも噛み応えがある食感が、ツルムラサキの美味しい理由でもあります。
そして、ツルムラサキとモロヘイヤの一番の違いは、モロヘイヤの茎には毒性があり、モロヘイヤの茎は食べられないということです。
モロヘイヤの種子や茎にはストロファンジンという毒があり、人体に入るとめまい、動悸、吐き気などの症状が出ることがあります。
しかし、ツルムラサキは種子にも茎にも毒がないので、安心して食べることができます。
また、ホウレン草と同じように、ツルムラサキにはシュウ酸がありますので、茹でてアク抜きをしてから調理をすることをおすすめします。
ツルムラサキの栽培方法・収穫方法です。
ツルムラサキが通販サイトや卸売市場でどの程度の値段で販売されているか調査しました。
ツルムラサキが一般的な通販サイト(楽天市場)でどの程度の値段で販売されているか調査してみたところ、1パック約500円の商品が見受けられました。
東京の大田市場では、全国の産地から様々な野菜が集まってきます。
大田市場でツルムラサキがどの程度の値段で取引されているか調査しましたが、情報を見つけられませんでした。
産直通販サイトの農家さん直送市場では、ツルムラサキを単品で販売されている農家さんは見受けられませんが、収穫があれば3,000円~5,000円のオーガニック野菜セットに入れられています。
ツルムラサキは乾燥に弱いので、通販で取り寄せた後そのまま置いているとしんなりしてしまいます。
1.通販で取り寄せたツルムラサキを湿らせたキッチンペーパーや新聞紙で包む。
2.ポリ袋などの保存袋に入れる。
3.冷蔵庫の野菜室で保存。
1.通販で取り寄せたツルムラサキを水で洗い、土などの汚れを落とします。
2.沸騰したお湯に塩を入れ、30~60秒程度茹でる。
3.冷水で冷やす。
4.食べやすい大きさにカットし、冷凍用の保存袋に入れて、冷凍庫で保存。
通販で届いたツルムラサキについて、おすすめのレシピ6選です。
通販で届いたツルムラサキのおひさしのレシピです。
茹でると粘り気が出るツルムラサキの一番人気の食べ方は、ネバネバを活かしたおひたしです。
オクラや納豆など、同じネバネバ食材と合わせると、栄養も更にまして美味しくなります。
【レシピ】
<材料>
・通販で取り寄せたツルムラサキ
・醤油、砂糖
<作り方>
①ツルムラサキの葉も、茎も、つぼみも洗い、茎から葉を外しておきます。
②鍋にお湯を沸かして、塩をひとつまみ入れます。
③お湯が沸きましたら、ツルムラサキの茎をいれて1分ほど茹でます。
④1分経ちましたら、ツルムラサキの葉とつぼみも入れて、更に1分茹でましたら、ザルにあけて冷まします。
⑤ツルムラサキの水気を絞り、1cm幅に切り、ボールに入れます。
⑥ボールに醤油:砂糖=1:1で入れて(もしくは簡単にだし醤油か白だしで)、すりゴマかカツオ節のお好みの方を混ぜ、器に盛りつけると完成です。
通販でお取り寄せしたツルムラサキの白和えレシピです。
【レシピ】
<材料>
絹ごし豆腐 1/2丁
通販で取り寄せたツルムラサキ 約200g
しょうゆ 大さじ1
砂糖 大さじ1
すりゴマ 大さじ2
<作り方>
①絹ごし豆腐をキッチンペーパーなどで包み、上に重石を置いて20分ほどおき、水を切ります。
②ツルムラサキの葉も、茎も、白いつぼみも洗い、茎から葉を外しておきます。
③鍋にお湯を沸かして、塩をひとつまみ入れます。
④お湯が沸きましたら、ツルムラサキの茎をいれて1分ほど茹でます。
⑤1分経ちましたら、ツルムラサキの葉とつぼみも入れて、更に1分茹でましたら、ザルにあけて冷まします。
⑥ツルムラサキの水気を絞り、2cm幅に切ります。
⑥ボールにしょうゆ、砂糖、すりゴマと①の豆腐を手で崩しながら入れ、泡だて器で豆腐が滑らかになるまで混ぜます。
⑦豆腐が滑らかになりましたら、⑥のツルムラサキを混ぜて完成です。
滑らかな豆腐と、粘り気のあるツルムラサキがよく絡み、優しい歯ごたえでとても美味しいです。
通販でお取り寄せしたツルムラサキの炒め物のレシピです。
ツルムラサキの野性的な風味が少し苦手という方には、ニンニクやごま油の風味があるものと炒めるレシピがおすすめです。
【レシピ】
<材料>
通販で取り寄せたツルムラサキ 約200g
ごま油 大さじ1
すりおろしニンニク 1かけ分
A:しょうゆ 大さじ1/2
A:オイスターソース 大さじ1/2
A:みりん 大さじ1
A:料理酒 大さじ1
<作り方>
①ツルムラサキを洗い、3cm幅に切っておきます。
②フライパンにすりおろしニンニクとごま油を温め、香りがしてきましたら①を入れて全体を混ぜ、フタをして中火で2分ほど加熱します。
③ふたを開けて、Aを入れてサッと炒め合わせて完成です。
フライパンにツルムラサキを入れる前に、豚肉や、ベーコンなどを入れて、ツルムラサキと一緒に炒めても美味しいです。
通販でお取り寄せしたツルムラサキのかき玉スープのレシピです。
とろみがあると食べやすいかき玉汁にツルムラサキはぴったりです。
【レシピ】
<材料>
通販で取り寄せたツルムラサキ 200g
卵 1個
だし汁 400ml
A:料理酒 大さじ3
A:みりん 大さじ1
A:塩 小さじ1/2
A:しょうゆ 大さじ1
<作り方>
①ツルムラサキを水洗いし、細かく刻みます。お好みで葉だけでも茎も一緒でも◎
②鍋にだし汁を入れて火をつけ、沸騰しましたらAを入れ、再度沸騰しましたら①のツルムラサキを茎から入れていきます。
③茎を入れて1分経ちましたら葉も入れて再度1分煮込み、溶きほぐした卵を少しずつ回しかけながらお鍋に入れ、卵にふんわりと火が通りましたら完成です。
お味噌汁に入れても美味しいです。
通販でお取り寄せしたツルムラサキの葉の天ぷらのレシピです。
揚げるとツルムラサキの独特の風味が和らぎ、風味が苦手な方でも食べやすくなります。
【レシピ】
<材料>
通販で取り寄せたツルムラサキの葉 10枚ほど
A:小麦粉 大さじ5
A:片栗粉 大さじ2
A:冷水 100㏄
<作り方>
①ツルムラサキの葉を洗い、水気を切ります。
②Aを軽く混ぜて天ぷら液を作ります。
③お鍋に油を入れて180度に熱します。
④天ぷら液にツルムラサキの葉をくぐらせ、油でカリッとするまで揚げて完成です。
天つゆや塩で頂くと美味しいです。
通販でお取り寄せしたツルムラサキのかき揚げのレシピです。
ツルムラサキの茎も葉と一緒に味わえます。
【レシピ】
<材料>
通販で取り寄せたツルムラサキ 約100g
A:小麦粉 大さじ5
A:片栗粉 大さじ2
A:冷水 100㏄
<作り方>
①ツルムラサキを洗い、水気を切って茎も葉もざく切りにします。
②Aを軽く混ぜて天ぷら液を作ります。
③お鍋に油を入れて180度に熱します。
④天ぷら液に①の葉と茎をざっくりとまぜ、茎と葉を食べたい大きさにまとめて木べらに乗せてから、油にスライドして落としていきます。カラッとするまで揚げて完成です。
揚げると葉はパリパリとした食感で、独特の風味が和らぎ、お子様でも食べやすくなります。
茎は柔らかく少し粘り気もあり、葉と一緒に食べると食感の違いが楽しめます。
産直通販サイト 農家さん直送市場では、徳島県阿波市の阿波ツクヨミファームさんが、無農薬・無化学肥料栽培で「ツルムラサキ」を栽培されており、ツルムラサキの豆知識やレシピをレポートしました。
阿波ツクヨミファームさん、ありがとうございました。
石川県 株式会社 加賀米野菜基地
オーガニック「黒米」1kg
4,220円
(税込・送料込み)
11月10日出荷開始!【新米予約】有機JAS認証(転換期間中) 無農薬 化学肥料不使用栽培の黒米200g×5袋
注文する
石川県 株式会社 加賀米野菜基地
オーガニック米いのちの壱10kg
13,400円
(税込・送料込み)
10月15日出荷開始!【新米予約】有機JAS認証 無農薬 化学肥料不使用栽培の白米「いのちの壱」10kg
注文する
石川県 株式会社 加賀米野菜基地
オーガニック米-いのちの壱5kg
6,980円
(税込・送料込み)
10月15日出荷開始!【新米予約】有機JAS認証 無農薬 化学肥料不使用栽培の白米「いのちの壱」5kg
注文する
野菜を購入後、農家に直接”ごちそうさま”を伝えられる。
野菜の収穫情報・こだわり農作物のおすすめレシピなどをメールマガジンで配信。
野菜の2回目以降のご注文では、住所等の情報入力が不要に!
会員登録がお済みの方