- 豆知識
無農薬・無化学肥料・無除草剤栽培の温州みかんを通販でお取り寄せ!

産直通販サイト、農家さん直送市場では、
愛媛県 なかい果樹園さんが「無農薬・無化学肥料・無除草剤栽培」の「温州みかん」を販売してくださっています。
簡単に「無農薬・無化学肥料・無除草剤栽培」と言いましたが、柑橘類の完全無農薬・無化学肥料・無除草剤栽培はとても難しく、取り組まれている果樹農家さんは非常に少なくなっています。
大変な境地の中で作ってくださっている、とても貴重なみかんとなっています。
みかんは皮を剥くので農薬が使われていても大丈夫と思われる方もいるかもしれませんが、EUや中国ですら使用禁止であり日本のみかん栽培では一般的に使われている「スプラサイド(メチダチオン)」は浸透性があり、植物の中に入って殺虫効果を持続するとも言われています。
「スプラサイド(メチダチオン)」は、カイガラムシやアブラムシなどの殺虫効果があり、人体に対しては有機リン化合物特有の中毒症状(頭痛・呼吸器症状など)が生じると言われています。参照:wikipedia
みかんは子どもも皮が向きやすく、気軽に食べられる果物ですが、その皮に、果肉に、害のある農薬があるのはとても怖いことです。
農薬で育てられた見た目も綺麗なみかんは、スーパーなどで比較的安く買うことができます。
対して無農薬・無化学肥料栽培のみかんは、見た目は黒い点や傷もあり、値段も安くはありません。
しかし、とても安全です。
そして、自然栽培だからこそのしっかりとした味わいがあります。
なかい果樹園さんが40年以上に渡り「無農薬・無化学肥料・無除草剤」で育ててこられた美味しく安全なみかんをぜひご賞味ください。
みかんを無農薬・無化学肥料・無除草剤で育てられている愛媛県なかい果樹園さんの商品一覧です。
無農薬・無化学肥料・無除草剤栽培の温州みかんを通販で!無農薬栽培の難しさ
無農薬・無化学肥料・無除草剤でのみかん栽培は非常に難しいため、取り組む果樹農家さんはほとんどいないことが現状です。
野菜の無農薬・無化学肥料栽培もとても大変です。
また、みかんの木となると、数か月の努力ではなく、数十年という間、ずっと病害虫の危険から守るために努力し続ける必要があります。
一般的に農薬で対策・予防をしているみかんの病気一例は以下です。
- そうか病
- 灰色かび病
- 黒点病
- 褐色腐敗病
- かいよう病
- 白かび病
- 緑かび病
- 青かび病
- 軸腐病
また、農薬で対策・予防している害虫の一例は以下です。
- カメムシ類
- カイガラムシ類
- チャノキイロアザミウマ
- ミカンサビダニ
- ミカンハダニ
これだけの病気と害虫を、一般的に販売されているみかんは何種類もの農薬を使って対策して育てています。
そして、無農薬栽培の場合は、これらのたくさんの病気と害虫に、一つ一つ農薬を使わずに対策して戦っていかなければならないのです。
また、農薬を使う栽培よりも無農薬栽培の場合は、収穫量が少なく、見た目も傷のない綺麗なみかんを作ることは難しくなります。
何十倍もの労力がかかりますが、収穫は少なく、売り物になりづらい。
よほどの強い志がなければ無農薬・無化学肥料・無除草剤でのみかん栽培は続けることができません。
そのような中、愛媛県のなかい果樹園さんは、全園・全品種を昭和51年から40年以上、農薬・化学肥料・除草剤を一切使用せず、みかんを育ててこられました。
本当にすごいことです。
なかい果樹園さんの言葉です。
「柑橘栽培は、とかく病気や害虫に悩まされます。
1つの病気で苗全部が枯れてしまったり、害虫により大きな木でも枯死してしまう。
収穫前にもイノシシや鳥に果実を食べられてしまったり、またカメムシの被害では、黄色い絨毯を敷いたように収穫前の果実が落下してしまったり。
本当に涙がでるような出来事の繰り返しの40年でした。
ただその中にも本来の美味しさ。
ホンモノの柑橘の味に感動してくれるお客様の存在が私たちを支えてくれています。
食と健康また環境に関心をもつお客様に私たちの果物をお届けしたいと思っています。」
通販でお取り寄せ!無農薬・無化学肥料・無除草剤栽培の温州みかん!
なかい果樹園さんから送って頂いた無農薬・無化学肥料・無除草剤の温州みかん。
温州みかんの読み方は「おんしゅうみかん」ではなく、「うんしゅうみかん」と読みます。
日本で冬に食べる一般的に「みかん」と言われているみかんが「温州みかん」のことです。
温州みかんは、皮が薄く、手で簡単に皮を剥くことができ、甘酸っぱい味わいは老若男女問わず愛されています。
通販でお取り寄せ!無農薬・無化学肥料・無除草剤栽培の温州みかんの栄養
みかんにはビタミンCが豊富に含まれており、ビタミンCは免疫力を高め、風邪や感染症予防に高い効果があります。
温州みかんを2個食べることで、1日に必要なビタミンCを摂取できると言われています。
また、みかんの色の素となる成分である「β-クリプトキサンチン」は、糖尿病・がん・脂質異常症の予防に効果があると言われています。参照:日本生活習慣病予防協会
通販でお取り寄せ!無農薬・無化学肥料・無除草剤栽培のなかい果樹園さんの温州みかん
なかい果樹園さんから届いた箱を開けると、大きいサイズや小さいサイズの生き生きとしたオレンジ色の温州みかんが詰まっていました。
みかんの皮のオレンジ色がしっかりとしています。
表面の皮の所々に、小さな傷や黒い点はありますが、そんなことは全く気になりません。
農薬の方がよっぽど心配です。
皮を剥くと、傷ひとつない綺麗な果肉が現れました。
爽やかな香りが漂います。
果肉がとてもみずみずしいです!
甘酸っぱい味わいが口中に広がります。
作られたような甘さはではなく、個体によって甘さよりやや酸っぱさが勝つもの、酸っぱさより甘さが勝つものもあり、一つ一つ均一ではない味わいがまた楽しいです。
次のみかんはどんな味かな?と楽しみに子どもとみかんを食べました。
どの温州みかんも自然な酸味と甘味で、とてもしっかりとした味わいです。
自然農法で、生き生きと育ったみかんは、食べると体も心も元気になります。
スーパーで買った農薬栽培のみかんを食べる際は、できれば先にみかんを洗うか、みかんの皮を剥いた後で石鹸で手を洗ってから果肉を食べるなどをしていましたが、なかい果樹園さんのみかんは安心して食べることができます。
子どもにも安心してみかんを与えることができるのでとても有り難いです。
大変な労力をかけて、食と健康と環境を守るために、「無農薬・無化学肥料・無除草剤」で温州みかんを栽培してくださっているなかい果樹園さん、本当にありがとうございます。
みかんを無農薬・無化学肥料・無除草剤で育てられている愛媛県なかい果樹園さんの商品一覧です。